西東京市ベトナム人会へようこそ
「つながり・共有・愛の拡大」を理念に掲げる私たちは、西東京市に暮らすベトナム人のためのコミュニティです。故郷から離れていても、温かいつながりを感じられる場所を目指しています。
お問い合わせ
設立目的と価値観
愛の拡大
互いを思いやり支え合う心
共有
知識・経験・文化の交換
つながり
孤立を防ぎ絆を育む
西東京市ベトナム人会は、日本で暮らすベトナム人が故郷の温かさを感じながら新しい生活を築けるよう2019年に設立されました。当会は文化的アイデンティティを大切にしながら、日本社会との調和ある共存を目指しています。言葉や習慣の壁を越え、共に成長する場を提供することが私たちの使命です。
コミュニティのネットワーク
出会い
定期的な交流会で新たな友人との出会いを促進
対話
言語や文化の壁を超えた相互理解の場の創出
支援
生活の悩みや困難に対する具体的なサポート提供
成長
共に学び、共に成長するコミュニティの形成
私たちのネットワークは、西東京市内のベトナム人同士をつなぎ、互いに助け合う基盤となっています。言葉の壁に悩む方へのサポート、住居や仕事の相談など、実生活で直面する課題に対して経験者の知恵を共有しています。
文化交流活動
テト祭り
旧正月を祝う伝統行事を日本でも開催し、ベトナムの文化を紹介
料理ワークショップ
フォーやバインミーなどベトナム料理の作り方を教える交流会
文化パフォーマンス
伝統音楽やダンスを通して両国の芸術文化を共有するイベント
私たちは文化交流を通じて、ベトナムと日本の相互理解を深める活動を行っています。地域の日本人との交流の場を積極的に設け、言葉を超えたつながりを育んでいます。伝統行事の紹介だけでなく、日本文化を学ぶ機会も大切にしています。
イベント・お知らせ
1
月例交流会
毎月第一土曜日に開催される会員同士の交流会。情報交換や親睦を深める場として活用されています。
2
日本語学習サークル
週に一度、ボランティア講師による日本語勉強会。日常会話から就職活動まで様々なレベルに対応しています。
3
年次文化祭
年に一度の大規模イベント。ベトナム料理や伝統芸能の紹介、子どもたちの発表会などが行われます。
4
日越友好スポーツ大会
サッカーや卓球などのスポーツを通じた交流イベント。地域の日本人チームとの親善試合も開催されます。
当会では様々なイベントを通じて会員同士の交流を深めています。最新情報はSNSやメールマガジンでもお知らせしていますので、興味のあるイベントにぜひご参加ください。初めての方も大歓迎です。
メンバーによるサポート
就職・転職アドバイス
履歴書の書き方や面接対策、ベトナム人採用に積極的な企業情報など、キャリア形成をサポートします。
子育て情報
日本の教育システムや保育園・幼稚園の入園手続き、子ども向けイベント情報など、子育て世代を応援します。
医療情報
ベトナム語対応可能な医療機関の紹介や、健康保険制度の説明など、安心して医療を受けるためのサポートを提供。
私たちのコミュニティでは、日本での生活経験が豊富なメンバーが新しく来日した方々をサポートしています。言葉の壁や文化の違いに戸惑うことなく、スムーズに日本社会に溶け込めるよう様々な面からバックアップします。
参加方法と入会案内
入会資格の確認
西東京市およびその周辺地域に住む、ベトナム国籍または同ルーツを持つ方ならどなたでも歓迎します。年齢・滞在資格・滞在期間は問いません。
申込みフォーム記入
オンライン申込みフォームから基本情報を入力してください。紙の申込書をご希望の方は月例会でも受け付けています。
会費の納入
年会費1,000円をお支払いください。学生は500円の割引があります。活動維持のための大切な資金となります。
会員証の受け取り
審査後、会員証を発行します。これにより会員限定イベントへの参加や各種特典が利用可能になります。
会員になると、すべてのイベントへの参加資格が得られるほか、メンバー限定のSNSグループやオンラインフォーラムへのアクセス権が付与されます。また、ボランティアスタッフとして活動に参加していただける方も随時募集しています。
お問い合わせ・まとめ
会への質問はどこでできますか?
公式メールアドレス(vietnishitokyo@example.com)またはSNSのメッセージ機能からお問い合わせいただけます。担当者が48時間以内に回答いたします。
日本語が苦手でも参加できますか?
もちろん参加可能です。会の活動ではベトナム語と日本語を併用しています。言語サポートが必要な方のために通訳ボランティアも常駐しています。
賛助会員になることはできますか?
ベトナム文化に関心のある日本人の方や他国籍の方も賛助会員として歓迎しています。年会費は一般会員と同額です。文化交流イベントを通じて相互理解を深めましょう。
寄付や支援をしたいのですが?
活動資金や物資の寄付は随時受け付けています。特に文化イベントの際の協賛や、日本語教材の寄贈などを歓迎しています。詳細は事務局までお問い合わせください。
西東京市ベトナム人会は、会員の皆様の積極的な参加によって成り立っています。「つながり・共有・愛の拡大」の理念のもと、これからも魅力的な活動を展開してまいります。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
👤
代表者紹介
本会の設立者・コーディネーターである
カオ・ドゥック・ティン(Cao Duc Thinh)
をご紹介します。
🎓
日本の有名な工学系大学である
長岡技術科学大学
にて
情報工学の博士号
を取得。
🏅
日本政府の
MEXT(文部科学省)奨学金
を受賞。
🇯🇵
日本在住歴10年以上
。生活・学業・仕事の経験が豊富で、在日ベトナム人としての知見を多く持っています。
🤝
これまでに、
長岡ベトナム人学生会
や
横浜・鶴見のベトナム人コミュニティ
などでも積極的に活動してきました。
ベトナム人同士のつながりを深め、助け合いながら日本での生活をより良くしていきたいという思いから、この「西東京ベトナム人会」を立ち上げました。
文化交流や情報共有、生活支援を通して、安心できる温かいコミュニティづくりを目指しています。
🇻🇳
会員募集中!
あなたがベトナム人で、コミュニティを支えたいという気持ちがあるなら——ぜひご参加ください!
電話番号:080-414-0209
メール:vietnam_in_nishitokyo@gmail.com
住所:202-0015, 東京都西東京市保谷町5−15−31